「特に悪いとこもない癖に、いつも病院に来ている年寄」の正体

昔からネット民に大層嫌われる対象に「特に悪いとこもない癖に、いつも病院に来ている年寄」というのがあります。

具合が悪くもないのに医療資源を浪費して迷惑極まりない、こんなだから国の福祉予算が足りなくなる、あいつら追い出せor自費にしろ…というアレ。

 

あれ結局は偏見だと思うんだけど、何がどうしてそう見えるのか実感できた気がするんですよ。

 

先日、いつもの薬をもらいにかかりつけ医者行ったら、普段わりと空いてるのに物凄く混みあってまして。

コロナ? とも思ったもののそれなら待合へ入れないはず。(外で待機してるそれっぽい人もいましたが)

 

恐らくは、連休で来れなかった常連が、週末と重なって特定の日に集中したせい。

私もその一人ですが、医者には「常連」がいます、かかりつけ患者。

特に内科は、高血圧・糖尿など、慢性病で定期的に薬もらうだけに通ってる患者が沢山います、それが普通です。

彼等は大抵の場合、どこも特段に具合は悪くありません。逆に、悪くならないように医者に来て薬をもらい、定期チェックされてる訳です。

むしろ来れないのは余程具合が悪くて外出できず仕方なく処方箋だけもらうとかです。

(いわゆる「具合が悪くて医者に来れない年寄」)

月一とか、そういうサイクルで頻回に医者通いです。待合室で知人と駄弁るお年寄りくらい居るでしょう。

 

結局そういうのを見た若者が

「なんだあいつら、具合が悪くもないのにいつもいつも医者に来るな」

という錯誤をしたのが、ああいうネット俗情の源泉になっているのでは。

 

近年特に強調されるようになりましたが、慢性病なのに放置してたりすれば逆に大病に繋がって高額医療になったりするわけです。軽症者の医者通いはそれを防ぐものです。

 

まあ大病になればなったで「不摂生してケアを怠ったのが悪い、自費にさせろ」とかいう長谷川豊論法が待っているので、ネット俗情側はどっちでもいいのかな。